垣根先生のサウダージの帯です。
いや〜・・・・

アキハバラ@DEEP読了しました。

サイコー!!面白かったです。

いろんな人がブログとかで感想かいてるので私はあえて避けますがネットとかオタクとかもう!そういうの好きな人は読むといい!「ネットの海に解き放て!」なんてもー、ゾクゾクしますよ。

余計なことですが、アキラって絶対デュナンだよねー。
どう思いますか?私は鉄板でアップルシードのデュナンが
モデルだと思うんですが!!

キャラのなかで一番印象に残ったのはボックス。
雰囲気がヒカルの碁に出てた加賀鉄雄(字あってるかな・・あの
将棋が強い子)っぽくてずっと彼が私の頭の中では動いてました。
ページとタイコはまだちょっとイメージわかず。

きっといつか映画化したりしそうですよ。これは!

話はちょっと飛びますが。

シゲマツ先生の講演会に行った時、先生は言ってたんです。

「この世は生きるに値する」

ちょうど作家さんの自殺が相次いでいたときでもあったので。

私はまだ読んでない本がいっぱいあって、そして今、この瞬間にも本が誕生しているということが素晴らしいと思うのです。

本だけじゃない、「電車男」のようにネットで生まれる物語だってあるよね。それもこれも人間が生み出しているんだよね。

ああ、幸せだ。

この多幸感ってなんなんだろうなあ。

物語に没頭出来たときの幸せ。活字を追うんじゃなく、
頭のなかで映像がもうできて、その中でいろんなモノが見える。

スピード感溢れる物語での疾走感や、暗くおぞましい物語の
あのどこまでも暗い闇の中に沈んでいく感覚...。

活字にしかない悦楽。歓び。

こんなに面白いものはない。私は本当にそう思ってる。

石田衣良先生、本当にありがとう。1600円(本の価格ね)
よりもっともっとお金をだしてもいい程の物語がありました。
私がお昼を2回くらい食べるくらいのお金で
こんな素晴らしい経験ができる。本当にありがたいです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索