お釣りは結構です。
2006年7月23日息子と娘と私でタクシーに乗った時のこと。
降りるときお金を渡したら娘が
「お釣りは結構ですから」
はあ!?
その時は740円のメーターで800円出してたので
まあ仕方ない、言っちゃったものは、と私も笑顔で降りました。
が、娘には
「あのね、お釣りはしっかりもらいます。ああいうこと、もう言わないでね」
と念を押す。
「えー。いいじゃない60円くらい」と言ったので説教。
税金も払わん四歳児に言われる筋合いはない。
で、その帰り道もタクシー。
同じく740円で、ちょっと嫌な予感がしながらも5000円札を運転手さんに渡すと
「お釣りはけっこうですから」
!!!!!
「あの、すいません、お釣り下さい!!」と私。苦笑してる運転手さん。
下車したあと、娘を締めあげる。
「おかあさん、「お釣りいらない」って言わないで、って言ったよね?」
「うん、ごめんね」
ぜんぜん、心から謝っていません。
はー・・・・・・・・・・・・・。
兄の方は「一回注意されて、二回目同じことしたら、怒られるってわかってんのに、変だねえ。よっぽど言いたいんじゃない?」
と。
最近の彼女の夢は女優になることらしい。
態度だけは女優級ですが、あいにくウチは庶民ですから。
降りるときお金を渡したら娘が
「お釣りは結構ですから」
はあ!?
その時は740円のメーターで800円出してたので
まあ仕方ない、言っちゃったものは、と私も笑顔で降りました。
が、娘には
「あのね、お釣りはしっかりもらいます。ああいうこと、もう言わないでね」
と念を押す。
「えー。いいじゃない60円くらい」と言ったので説教。
税金も払わん四歳児に言われる筋合いはない。
で、その帰り道もタクシー。
同じく740円で、ちょっと嫌な予感がしながらも5000円札を運転手さんに渡すと
「お釣りはけっこうですから」
!!!!!
「あの、すいません、お釣り下さい!!」と私。苦笑してる運転手さん。
下車したあと、娘を締めあげる。
「おかあさん、「お釣りいらない」って言わないで、って言ったよね?」
「うん、ごめんね」
ぜんぜん、心から謝っていません。
はー・・・・・・・・・・・・・。
兄の方は「一回注意されて、二回目同じことしたら、怒られるってわかってんのに、変だねえ。よっぽど言いたいんじゃない?」
と。
最近の彼女の夢は女優になることらしい。
態度だけは女優級ですが、あいにくウチは庶民ですから。
コメント